断熱リノベのススメ

家の中の暑い・寒い我慢していませんか?
住まいの温熱環境は「健康」「快適」につながります。断熱リノベで居心地のよい住まいに。

断熱リノベで快適な生活へ

住まいで、こんな悩みを抱えたことはありませんか?

  • 夏になると冷房しても、冷気が外に逃げてなかなか涼しくならない
  • 冬になると暖房しても、廊下や浴室が冷え込んでつらい
  • 暖冷房で光熱費がかさんでしまう

こうした問題、実は“断熱性能”を見直すことで改善できるかもしれません。断熱リノベーションは、快適な暮らしを実現するだけでなく、居住者の健康や光熱費の節約にもつながります。暮らしの悩みをまとめて解決できる、理想的な選択肢です。

熱が大きく出入りするのは窓

夏に住宅へ流入する熱の割合を示したイラスト。窓から74%、外壁12%、換気6%、天井・屋根4%、床4%が熱として入ってくる様子を描いた図
流入する熱の割合
冬に住宅から流出する熱の割合を示したイラスト。窓から50%、外壁20%、換気16%、天井・屋根4%、床10%の熱が逃げていく様子を描いた図
流出する熱の割合
※YKK AP算出データを基に作成
住まいの室温は、運動や食事と同じくらい健康に直結。
WHO(世界保健機関)は冬季室温18℃以上を推奨。
まずは窓ぎわ温度を測ってみよう!

断熱リノベすると、こんなメリットが!

断熱化によるうれしいメリット!
断熱リノベで
「健康」「快適」「おトク」
を手に入れよう!

健康メリット

  • ヒートショックを予防

    部屋間の温度差が小さくなり、温度変化による血圧の乱れや心臓への負担を軽減。

  • 血圧の安定・低下

    寒いと上がる血圧。室温を高く一定に保つことで血圧が安定。

快適メリット

  • アレルギーを抑える

    結露によりカビ・ダニが増えにくくなるので掃除の負担やアレルギーも軽減。

  • 睡眠の質の向上

    夜中の寒暖差が小さくなるので途中で目が覚めずぐっすり睡眠。

経済メリット

  • 光熱費の削減

    冷暖房効率があがるので光熱費を軽減。

  • 資産価値の向上

    結露防止で家が長持ちし、長く使い続けることができるので資産価値もアップ。

断熱リノベのさまざまな選択肢

こんな人におすすめ!

    • 窓ぎわの寒さを解決したい
    • お風呂の寒さを解決したい
    部位改修
    • 全く使用していない部屋がある
    ゾーン改修
    • 大規模リフォームを考えている
    • 長く住み続けたい
    全面改修

部位改修

窓など熱が逃げやすい箇所を部分的に断熱改修

必要な場所だけ効率よく断熱性能アップ!
お手軽に快適な空間を確保!

断熱改修ポイント

コストや手間を考えると
一番効率がいい改修です

戸建住宅の外窓交換(カバー工法)とマンションの内窓設置の違いを示した図。左は既存の枠だけを残して新しい枠と窓をかぶせる外窓交換、右は既存窓の内側にもうひとつ窓を取り付ける内窓設置のイメージ

浴室はヒートショックが起きやすい場所なので特に重要

  • 浴室に面する窓や躯体の断熱施工や、断熱タイプのユニットバスに交換
  • 保温材のついた浴槽にすることで、湯温も下がりにくい
  • 壁・床・天井が一体構造のため気密性が高く、浴室全体の熱が逃げにくい
  • 断熱材入りの床や天井で冬場のヒヤッと感を軽減し、快適な入浴環境に
  • 内窓の設置で外気の冷気を遮断し、浴室内の暖かさをキープ
  • 浴室暖房機器を設置することで、入浴前後の温度差を減らしヒートショックを予防

ゾーン改修

居間や浴室、トイレ、寝室など
生活空間を限定した断熱改修

子供部屋等が余っている…
高齢になり1階で生活したい…を解決!

断熱改修ポイント

LDK、寝室、水回りのような日常生活で使用頻度の高い「生活空間」の断熱改修。
住宅全体の改修に比べ、効果的に快適性を向上。

ゾーン改修も難しい場合は
ひと部屋断熱がオススメ!

ひと部屋断熱とは?

寝室やリビングなどの長時間過ごす「ひと部屋」だけでも冬季室温18℃を下回らないように、「ひと部屋」だけの断熱改修。改修工事の負担をなるべく軽減。

ひと部屋断熱を施した部屋のイメージ

全面改修

家全体を断熱材で包み込む断熱改修

窓や壁、床、天井など家全体を断熱して、
外気の影響を防ぎ、室間温度差をなくそう!
メリット

家全体を断熱材で包み込むことで、健康・快適・おトクな住まいに

  • 建物全体の外回りを断熱することで、家全体が暖まり部屋間の温度差が小さくなる。
    ヒートショックなどの健康リスクも軽減。
  • 冷暖房効率が向上し、光熱費の削減にも直結。

断熱リノベのプロに聞く「断熱実態レポート」

窓の断熱化や内ばり断熱など、国の補助金が最大260万円!
詳しくは公式ホームページをご覧ください。

住宅省エネ2025キャンペーン